matsuzakiのブログ

語源から考えるホントの語源

2019年12月のブログ記事

  • 豆腐になぜ腐を

    豆腐の腐 .豆腐になぜ「腐」を  豆腐は中国で7~9世紀に造られ、当初は菽乳、豆乳等と呼ばれていたようですが、豆腐と書物に出たのは、清異録(陶穀965年)です。 現在も中国と日本で豆腐(トウフ)と呼ばれています。   なぜトウフに腐という文字を使ったか、いろいろな見解があります。腐はブルンブルンす... 続きをみる

    nice! 2
  • りんごという漢字

      りんごは漢字で「林檎」と書きますが、この名称は古代の中国にあるものです。 古代から小さいリンゴを林檎(中国語でリンチン)と呼ばれているものです。 日本では和りんご(直径4~7㎝くらいの)で918年の≪本草和名≫に出ています。 利宇古宇(りうごう)と呼ばれていたとあります。近代では江戸時代初期の... 続きをみる

    nice! 2